有限会社GR COMPANY

Scroll
Scroll

鹿のオブジェの魅力とは?人気の理由や選び方をご紹介します

近年、男性を中心に人気が出てきている、鹿のオブジェや鹿をモチーフとしたインテリア。
インパクトのある見た目で、一瞬で目を惹き、豊かな自然を表現しているような印象を与えます。

今回は鹿のオブジェの魅力や実際の選び方を紹介します。

シンボルとしての鹿

鹿といえば「角」をイメージする方も多いでしょう。左右に広がる鹿角は、自然の雄大さを象徴し、迫力を感じさせます。立派な角を持つ鹿は、古くから富や権力、力の象徴とされてきました。日本でも魔除けや縁起物としてあがめられてきた歴史があります。

こうした歴史がある一方で、鹿が凛と佇む気品ある姿から、自然の豊かさと壮大さを感じさせる一面も。
力と美、両方の側面を持つシンボルとして、鹿は日本だけでなく世界各地で愛されているのです。

鹿のオブジェが人気な理由

鹿のオブジェが人気の理由として、いくつかの理由が挙げられます。

①見た目の迫力

鹿のオブジェの最大の魅力は、見た目の華やかさです。パッと見ただけで迫力を感じさせる鹿のオブジェに、ロマンを感じる人も少なくありません。

②風水や縁起物としての一面

古来より神の使いとして信じられてきた鹿。そんな鹿のオブジェには縁起物としての一面もあります。

実は鹿の角は1年で生え変わります。
稲作を中心として発展してきた日本において、この鹿角に1年の豊作を祈るという文化が存在していました。
今でも鹿の角は、福を呼ぶと信じられているのです。

さらに風水の上で、鹿は水難除けの守り神とも言われています。
これは鹿革は防水性が高いというところからきているようです。

勝負運や財運アップの縁起物ともいわれる鹿のオブジェを縁起物として飾りたい。
そのような人が多いことから、人気が出ているのです。

③個性的なインテリアとして

おうちやお部屋のイメージをパッと印象付けたい。
ワイルドでかっこいい、迫力あるお部屋にしたい。
このような想いから、鹿のオブジェを購入する人は多いです。

鹿の頭や角を使用したオブジェは、非常に個性あふれる逸品です。
他とは一味違った、個性的なインテリアとして、愛されています。

鹿のオブジェの種類

鹿のオブジェにはさまざまな種類があります。
ここでは、代表的な鹿のオブジェの種類を3つ紹介します。

①壁掛けタイプ・吊り下げ式の鹿のオブジェ

鹿の頭の剥製やスカル(頭蓋骨)のオブジェは、壁掛けタイプのものが一般的です。
壁掛けタイプのオブジェは、スペースを有効活用できるため、お部屋だけでなく、玄関に飾る方も多いでしょう。
また、天井から吊り下げるタイプの鹿のオブジェもあります。

②置物としての鹿のオブジェ

鹿の全身を模したオブジェは、置物として置くこともできます。
リアルなサイズ感の剥製から、机に置けるような小さなものまで。
置きたい場所やお部屋の雰囲気に合わせて、選ぶことができるのが魅力です。

③アートとしての鹿のオブジェ

鹿のオブジェには絵やパネルといったアートタイプのものも存在します。
他のオブジェに比べてスペースを必要とせず、安価なものが多いので、飾るスペースや予算が限られている方から人気。
お部屋にさりげなく取り入れることができるので、インテリアテイストに自然に溶け込む鹿のオブジェを探している場合におすすめです。

鹿のオブジェの選び方

鹿のオブジェを買いたいけれど、どのように選べばいいのか分からないという人もいるでしょう。
ここではパターンに分けて、鹿のオブジェの選び方を紹介します。

①インテリアスタイルに合わせて選ぶ

飾る場所のインテリアスタイルに合わせて、オブジェを選ぶとお部屋全体に統一感が生まれます。

例えば、シンプルでモダンなお部屋の場合は、部屋に溶け込むアイアンの鹿アート。
ワイルドで個性的なお部屋には、存在感のある剥製や角でできたオブジェ。
北欧風のかわいらしいお部屋には、木製の鹿の置物。

このように、自分のお部屋やおうちがどんなテイストなのか、どのようなインテリアスタイルなのかを考えると、オブジェが選びやすくなります。

②大きさで選ぶ

オブジェを選ぶ上で、サイズ感も非常に重要な要素です。
鹿のオブジェには、大小さまざまなものがあります。

片手の手のひらにのるものから、実物の鹿サイズのものまで。
大きさによってお部屋の印象が変わってくるので、サイズ感を考えて選ぶようにしましょう。
また、一般的にサイズが大きいオブジェほど、価格が高くなることが多いです。
そのため、大きさで選ぶ場合には、価格も見比べながら選ぶことをおすすめします。

③素材で選ぶ

鹿のオブジェはさまざまな素材でできています。
本物の毛皮や角を使った本格的なものから、木製のオブジェ、陶器でできた置物、紙に描かれたアートまで。
また、最近は鹿のオブジェをさりげなく取り入れたいという方が増え、おしゃれなアイアンのオブジェも人気があります。

自分の求める雰囲気に合わせて、素材で選ぶことも可能です。

④予算で選ぶ

オブジェを選ぶ場合、予算を決める方も多いでしょう。

本物の鹿のオブジェは、繊細でハンドメイドで制作されていることがほとんど。
したがって価格も高くなる傾向にあります。
価格は高いですが、本物ならではの美しさや壮大さを感じられるため、こだわりを持つ本物派の方におすすめです。

一方で、手軽に鹿のオブジェを取り入れたい場合は、アート作品や木製の置物などを選ぶと良いでしょう。
サイズにもよりますが、数千円から手に入れることができます。

まとめ

室内にいながら自然を感じられることで、近年注目されている鹿のオブジェ。
鹿のオブジェを選ぶ際には、飾る場所やこだわりポイントを決めることが重要です。

大きさや素材によって、お部屋やお店の雰囲気もガラッと変わりますので、こだわりの逸品を選んでみてくださいね。

天然鹿角を使用したDEERHORNSMITH’Sのオブジェ

北海道発祥のブランド『DEERHORNSMITH’S』。
天然の鹿角を使用した、和製ディアホーンシャンデリアをオールハンドメイドで作り上げています。
北海道の天然エゾシカの角を用いた、重厚感のあるワイルドなシャンデリアは、多くの人の目を惹くこと間違いありません。

自然に敬意をはらい、自然そのものを伝える。そんな信念を持って作られたこだわりのシャンデリアです。
お店や自宅、別荘などに。ぜひ、ディアホーンシャンデリアに優しい光をともして、自然の声をお聞きください。